今日は朝からイライラすることが多かった。
奇声を発したくなるほど腹が立ってしょうがないほど。
イライラをなんとか抑えつつ昼飯を買おうといつものセブンイレブンへ行って、会計のため(私が知らなかっただけかもしれないが)見慣れない顔のバイトの子がいるレジへ弁当とサラダ、冷たい飲み物を出したら全部まとめて同じレジ袋にいれやがった。
はあ??
暖かい弁当の上にサラダのせて、その脇に強引に500mlのペット2本つっこむって・・・なんだこいつ。
これじゃ家に着く頃には弁当もサラダもぬるくなる。
ぬるいサラダって最悪。はきそうになる。
普通にそういうこと考えられないのか今のガキは?
今まで何年もこのコンビニ通ってるが、ここで暖かい商品と冷たい商品を一緒のレジ袋にいれたの今日のコイツだけ。自分の感覚で接客するんじゃねー。
しかもレシート渡すときも、こちらが受け取ろうと手を出しているにもかかわらず、その私の手よりも下の位置に差し出し、更に私がそれを取ろうとするとレジのテーブルの上に置く始末。
ただでさえ朝からイライラしている上、さらに空腹でイライラしているのに、こんなふざけた対応されたらたまらないよ!
レシート受取の時はあまりにイラっとしたので、つい小声ではあるが「チッ、うっとうしいな!」といってしまい、また暖かい商品と冷たい商品を一緒に入れ無理矢理ペットボトルを突っ込んで渡されたときは「最悪だ」と・・・。
大人げないけど、どうにも我慢できなかった。
もうあの子がいるレジには行かない。というかあの子のいる時間帯にあのセブンイレブンには二度と行かない。
ここのセブンイレブンの人たちは基本的に接客はきちんとしているのだが、たまにハズレがいるのが玉に瑕。
このコンビニで腹が立ったことといえば、商品を雑に詰めて持つところが内側に折れ曲がってどこをもったらよいのか分からない状態なのに、こちらに押 しつけるように両手で商品をズルズルっと押して更に袋がよれて、ますます持ちづらくする深夜のバイトや、客がレジ前でたまっているのに近所のなじみの客と 話し込んでいつまでも客を待たせたり、以前はちゃんと弁当を暖めるかどうか聞いていたのに、いつからかこちらが言うまで無視し続けるようになって、「暖め てくれる?」というと「あっ、暖めます?」と意外だという表情をする早朝バイトのおばちゃん。思い出すだけでイライラするが、もうこの二人のいる時間はも う何年も行ってないので、今でもいるかどうかはわからないが・・・。
私としては、むかつくバイトや店員がいる店には基本的に二度と行かないことにしている。それでもよく行く店の場合は、バカのいる時間帯をはずして行くか、いたら買わずに出ていくことにしている。
というのも教育の行き届いていない店は早く潰れてほしいし、客の立場にたって接客の出来ない店員は早くいなくなってほしいので・・・。