画像のアップロード機能を拡張する

WordPress

以前Lightboxを入れた時にrel属性を自動挿入したいと思ってさがしていた際に見かけた、画像のアップロード機能を拡張する「Flexible Upload」というプラグインを入れることに。

  1. Flexible Upload」からプラグインをダウンロード
  2. languagesフォルダ内のfup-ja_UTF.moのファイル名をfup-ja.moに変更
  3. サーバのPluginsへアップ
  4. 管理画面のプラグインから「使用する」をクリックで有効化
  5. あとは管理画面の設定に追加されたFlexible Uploadの設定画面で基本設定を行えばOK。

早速使ってみるが、以下のようなエラーがでてアップロード時の画面表示が崩れた。

call_user_func_array() [function.call-user-func-array]: First argument is expected to be a valid callback, ‘media_admin_css’ was given in /pfad/zu/wordpress/wp-includes/plugin.php on line 311

解決法を探しているとこちらのページにありました。原因はこのプラグインがWP2.6以降に対応していないためとのこと。で、早速このページにあるように、改善するパッチを含んだ Flexible Uploadを入手し、先の手順で再インストールしてみると、今度は問題なく使用することができました。

WordPress

NGHヒプノセラピスト/ABHヒプノセラピートレーナー/マネークリニック(The Wealthy Mind™️ Program)トレーナー/NLPプロフェッショナルコーチ/心理カウンセラー/温泉ソムリエ

やまぞうをフォローする
やまぞうをフォローする
やまぞう雑記帳
タイトルとURLをコピーしました