とりあえずこのサイトにもお問い合わせページを設置することに。
お問い合わせフォームを実現するプラグインは色々あるようだが、今回は高機能な「cforms II」を使用することにした。
- まずは「cforms II」からプラグインをダウンロード
- 解凍後、contactformsフォルダをwp-content/plugins/にアップする
- 管理画面のプラグインから「使用する」をクリック
ただ、このままだと画面は英語表記のママなので、WordPress Go Goさんの「cforms II 日本語翻訳ファイル」を使用して日本語化します。
その後の設定方法はWordPress Go Goさんのサイトを参考にしながら、様々な項目を設定をし、フォームを設置するページを新規作成し、【cforms】のボタンをクリックすればお問い合わせフォームの設置は完了です。
ただデフォルトママでは入力フォームが短かったり枠線がついていたりするので、自分の好みに合わせてCSSを調整する必要があります。デザインパターンはいくつか用意されているので、それをベースに入力エリアの横幅を調整するのが良いと思います。