ずっと放置していたこのblogもちょっと気になっていた頃、何やらFacebookが盛り上がり始めそうなきざしがちらほら。ということで、とりあえずFacebookのLikeボタンを設置してみようかと。
どうやったら簡単に設置できるのかな〜とググってみたところ、さすがwordpress!
ちゃんとプラグインがあるとのことなので、早速Plugin Directoryへ。
以下インストール手順:
- 右側なの赤いボタンをクリックしてファイルをダウンロード
- zipファイルと解凍後、
サーバー上の/wp-content/plugins/
へアップロード - wordpressの管理画面でプラグインを有効化
- あとは「設定→Like」で、FacebookのユーザーID(自分のプロフィールページで表示される10桁の数字http://www.facebook.com/profile.php?id=0123456789)Likeボタンを表示する場所(トップページ、Page、個別記事)や位置(記事の上or下)を設定
以上で無事設置完了。
ユーザーIDはFacebookのアカウント設定で希望のものに変更できるのですが、一度変更してしまうとプロフィールページへ行っても10桁の数字が表示されなくなります。変更する前に控えておくことをおすすめします。もし控え忘れた場合は、プロフィール写真ページの一番下に表示されるURLの2番目の10桁の数字がユーザーIDなので、そこを確認してみてください。
コメント