WordPress

WordPress

パンくずリストをつける

現在どのページにいるのかが分かりやすいよう、このブログにも「パンくず」をつけようと思いググってみるとBreadcrumb NavXTという簡単にパンくずを作ることができるプラグインがあるとのこと。早速ダウンロード&インストールし、有効化する...
WordPress

Amazonの商品をサイドバーに表示させる(2)

先日、Amazonの商品をサイドバーに表示させるで MTでは商品のカテゴリーも選べるようにしつつ、ケータイからのエントリーで検索キーワードが設定出来ないときや検索キーワードを入れ忘れてしまった場合 は非表示になるようにしているのだが、WP...
WordPress

Amazonの商品をサイドバーに表示させる

Amazonの個別商品を表示するには、AmazonLinkというプラグインがあるが、WordPerssでもカスタムフィールドが使えるようなので、今回は私が以前よりMTで使っているAWSの商品表示用XMLとカスタムフィールドを使って、記事ごと...
WordPress

画像のアップロード機能を拡張する

以前Lightboxを入れた時にrel属性を自動挿入したいと思ってさがしていた際に見かけた、画像のアップロード機能を拡張する「Flexible Upload」というプラグインを入れることに。 「Flexible Upload」から...
WordPress

お問い合わせフォームを設置する

とりあえずこのサイトにもお問い合わせページを設置することに。 お問い合わせフォームを実現するプラグインは色々あるようだが、今回は高機能な「cforms II」を使用することにした。 まずは「cforms II」からプラグイン...
WordPress

WordPressでモブログ

WordPressで携帯からメールや画像の投稿をしたいと思い、色々サイトを見て回ったら、ケータイからメール投稿できるプラグインがいくつかあったが、今回はKtai Entry(メール投稿プラグイン)を導入することに。 さっそくプラグイン...
WordPress

WordPressにLightboxをいれた

ふとWordpressにLightboxを入れたくなった。 とりあえずググってみると、簡単に導入できるプラグインがあるらしいので、それを使うことに。 まずLightbox 2 Wordpress Pluginをダウンロード ...
WordPress

Word Pressはじめました

今まで使っていた無料のブログから引っ越そうかと思い、はじめてWordPressをインストールしてみた。 インストール自体は今使っているレンタルサーバーのマニュアル通りにやるだけなので非常に簡単だったが、この手のものはMTしか使ったこと...
タイトルとURLをコピーしました