WordPress

WordPress

WordPressサイトヘルスで古いデータベースと表示された時の解決方法【heteml編】

WordPress5.2から実装されたサイトヘルスで「古いデータベース」と表示された時に、どのようにしたのかを以下に順を追ってまとめておきます。 ちなみに私が使用しているレンタルサーバーは「heteml」で、WordPress出使用してい...
WordPress

WordPressの新規投稿で画面が真っ白になる時の対処方法【初心者用】

先日WordPressのバージョンを5.4にアップた後に、久しぶりにブログでも書こうかな〜なんて思ったら、なんと!?画面が真っ白けに。 何も表示されず何も書けない・・・。 困った!! WordPressの管理画面の左側のメ...
WordPress

WordPressブログページでPHPのエラーコードが表示された時の対処方法

以前ブログを放置しいていたとき、ふと自分のブログが気になって見に行ったらトップページの上部に /public_html/example.com/wp-content/plugin/xxxxxxx/xxxxxxxx.php line123 ...
WordPress

WPtouchをインストールしてみた。

当サイトをiPhoneで閲覧できるようにiPhone用の画面に最適化するプラグインとして、これまではiWPhoneを使用していたが、どうも表示が思わしくない。 ホーム画面だときちんと全画面表示されているのだが、個別エントリーページに行くと...
WordPress

Twitter ToolsのoAuth対応の設定

先日twitterの認証方式が変更になり、これまでBASIC認証だったTwitter ToolsもoAuth対応が必要になりました。すでにbotアカウントのほうはoAuth対応していたのですが、こちらはすぐには必要ないだろうと思い放置してい...
WordPress

FacebookのLikeボタンを設置してみた。

ずっと放置していたこのblogもちょっと気になっていた頃、何やらFacebookが盛り上がり始めそうなきざしがちらほら。ということで、とりあえずFacebookのLikeボタンを設置してみようかと。 どうやったら簡単に設置できるのかな...
WordPress

テーマ変更

最近はtwitterばかりですっかり放置気味のこのブログですが、年度も替わったことなので、そろろろ何とかしようと思い、とりあえずテーマを変えることに。前のテーマはかれこれ2〜3年使っているもので、シンプルで結構好きなんですが、いい加減替えよ...
WordPress

2.9日本語版へ

先日2.9へのアップグレードの案内がダッシュボードでていたので、アップグレードしました。
WordPress

Googleカレンダーを

簡単にBlogで自分のスケジュールを公開できるというので、新たにスケジュールページを追加し、カレンダー形式で公開してみました。 特にお知らせしたいスケジュールがあるわけはないんだけど、ただ何となくやってみたかったので、とりあえずお試し...
WordPress

iPhoneでの表示を最適化するプラグイン

以前このブログをdocomo等のケータイで見ることができるように、Ktai Styleというプラグインを入れたのだが、この度私自身がiPhoneキャリアになったということで、このブログをiPhone用の画面に最適化してくれるiWPhone ...
タイトルとURLをコピーしました